アルミのプロを
目指していきたい

#01 Question
日軽産業を選んだ理由は
自分は製造業で働いてみたいなと思いました。 その製造業の上流工程というのが金属業界ということを知ったので、その中でも将来的に需要のあるアルミニウム業界というところに惹かれて就職活動をしてました。 会社のことについて赤裸々に正直に話してくれた点にすごく惹かれて、この会社に入りました。
#02 Question
どんな雰囲気の会社ですか
特に入って1年目、2年目は慣れないので大変なことも多かったですけど、困った時に助けてくれる先輩社員が多くいて、食事とかにも連れて行っていただいて。 すごくそこでリフレッシュできたり、仕事のモチベーションになるってことも多かったので、すごく温かみのある会社だなと思ってます。 先輩後輩に限らず、いろんな人とコミュニケーションを取れる環境があるので、そこで非常に助かっています。


#03 Question
現在どんな仕事をしていますか
自分は自動車の照明装置に使われるアルミニウムの加工品の販売をする部署にいます。 そこで量産までの開発を担当しています。量産までの開発担期間、特にトラブルが多い時期なんですけど、価格面とか品質面、あと納期面の問題を協力会社と協業し、顧客要望などをクリアできたときは非常に嬉しく思う瞬間です。
#04 Question
一番やりがいを感じるのは
どんな時ですか
自分は営業課になるんですけど、営業課は今は3名で動いてますが、課を問わず同じグループであれば相談できる環境で一緒に取り組むことが多いので、そのあたりはチーム一丸でやってます。 一人でできる仕事というのは、特に自分はまだ経験がないので、その中で先輩とかに頼りながらいろいろ教えてもらいながらやっています。

#05 Question
今後はどんな仕事にチャレンジしたいですか
アルミ全般の仕事の経験を積んでいきたいと思っています。 やっぱりアルミって加工法であったりとか、材質が多岐にわたるので、その辺をもっと勉強してお客さんからアルミのことを聞かれたら、何でも解決できるようなアルミのプロを目指していきたいと思います。
#06 Question
休日の過ごし方は
サーフィンとかスノーボードとかキャンプとか、あと静岡の街で飲みに行ったりとかよくしています。 サーフィンは静波海岸とか牧之原の方が多くて、キャンプは富士山がきれいなので、富士山を目の前にできるキャンプ場を探していたりしています。
