緊張感は常にもって
仕事しています

#01 Question
日軽産業を選んだ理由は
私が日軽産業を選んだ理由は説明会の際の社員の方の雰囲気というのが決め手でした。
私はもともと静岡県で生まれ育っておりましたので、静岡県に拠点がある会社で働きたいと思って就職活動をしていて、
その際にリクナビで日軽産業を見つけたんですけれども、そこで説明会に参加する中で採用担当の方と静岡で働く若手社員の方と面談をする機会がありました。
そこでその先輩社員の方と採用担当の方のやりとりが非常に和気藹々としていて、私もこういった会社で働きたいなと思って、日軽産業を選びました。
#02 Question
どんな雰囲気の会社ですか
非常に風通しのいい会社だという風に感じますね。 下は10代から上は60代まで、年齢層はすごく幅広いんですけれども、社内のコミュニケーションが活発で、年齢や性別、役職ですとか、そういった立場に関係なくコミュニケーションがとれる。 そういった職場だなというふうに感じています。


#03 Question
現在どんな仕事をしていますか
私は経理部で会計や決算子会社の経営支援など、さまざまな仕事を任せていただいております。 やはり正確さですとか、きっちり丁寧に仕事をするということが求められる仕事ですので、緊張感というのは常に持っていないといけませんが、その分、仕事をやり終えた時の達成感というのはひとしおだなというふうに感じています。
#04 Question
一番やりがいを感じるのは
どんな時ですか
まず嬉しい時ですが、社内の方の問い合わせですとか、さまざまな依頼が経理部には来るんですけれども、そういったものを対応した時に社内の方ですとか、お取引先の方といったさまざまな方からありがとうと言われた時が、私は一番嬉しいなというふうに感じます。 次に大変な時ですが、やはり経理は時期によって繁忙期というのがあるんですけれども、その時は通常の業務と繁忙期特有の業務というのがありまして、なかなかどうしても残業が増えたり、忙しいなという時は大変だなというふうに感じます。

#05 Question
将来の夢はなんですか
今までもさまざまな仕事を任せていただいてきましたが、これからはそれらの経験を生かしてまだ経験したことがない経営企画の業務ですとか、そういった新しい業務をチャレンジしていきたいです。
